「Inspiron 14 5440」デル製14インチノートパソコンを購入しました!

デル Inspiron14 (5440) 購入レビュー パソコン・関数電卓

当ページはアフィリエイト広告を利用しています。

デル・テクノロジーズ株式会社の「Inspiron(インスパイロン)シリーズ」。

「Inspiron14」の使い勝手が良すぎて、このたび2台めを購入しました。

プログラミング、ネット検索、YouTubeなど、勉強に仕事に息抜きにと、ノートパソコンを愛用している我が家。

データ分析が仕事の「でーた」と、情報系学部(理系)3年生の「ぷち」がレビューいたします。

これからプログラミングの勉強を始める学生さんの、お買い物のご参考になれば!

すぐに届きました

デルパソコンの梱包状態
箱を開けると、こんな感じ

デル公式サイトで注文し、料金を振り込んだ翌日に届きました。

ぷち
ぷち

「即納モデル」は、すぐに届きます!

箱の中の緩衝材のほとんどが紙製。

2030年までに梱包材の100%をリサイクル素材または再生可能素材から製造する、とのこと。

スペック

でーた
でーた

今回購入したノートパソコンのスペックは、こちらです。

プロセッサー第13世代 インテル® Core™ i5-1334U
OSWindows 11 Home, 日本語
グラフィックスインテル® Iris® Xe グラフィックス
メモリー16GB, 2x8GB, DDR5, 4400MT/s
ストレージ512GB M.2 PCIe NVMe SSD
ディスプレイ14.0インチ 16:10 FHD+ (1920 x 1200) 非光沢 非タッチ 250nits 広視野角 ディスプレイ ComfortView 搭載
本体カラーアイスブルー プラスチックシャーシ + HD Webカメラ
キーボードCopilotキー搭載 カーボン ブラック 日本語 非バックライト キーボード
サイズ高さ:前16.90 mm 後19.90 mm
幅:314.00 mm
奥行き:226.15 mm
重さ1.54 kg
Microsoft ソフトウェア Microsoft Office ライセンス なし
2024年5月30日時点の情報です

「できるだけお安く」という気持ちで、カスタマイズしてみました。

EARLY SUMMERセールで、今週のおすすめ商品になっていた「Inspiron 14 5440」。

税込み7万円台で、2024年5月末に購入しました。

でーた
でーた

カスタマイズによって、外装、キーボード、カメラの仕様が変わりますよ。

情報系学部(理系)の勉強にピッタリ

Inspiron14 5440 全体像
Inspiron 14 ノートパソコン(5440) (2024年2月27日発売)
ぷち
ぷち

私もこのシリーズを愛用中!

情報系学部(理系)では、このくらいのスペックが必要。

  • CPU(プロセッサー):インテル® Core™ i5以上
  • メモリー:16GB
  • ストレージ:SSD256GB以上

これさえクリアしていれば、プログラミングの勉強に十分です。

なんと言っても、コスパがいい!

大学入学って、本当に次から次にお金がかかりますよね。

「ノートパソコンも必要なの?!」と、家計の負担が大変です。

ということで、このお値段で、このちょうど良さ。

でーた
でーた

本当は内緒にしていたいけど、オススメせずにはいられません。

ロゴ

デルのロゴ
プラスチック製の天板ですが、立体的なロゴがきれい
ぷち
ぷち

ノートパソコンの見た目って、気になりますよね(笑)

サイズ

デルのパソコンにA4の紙を置いてみた
A4サイズの紙を置いてみました

サイズは、A4サイズより一回り大きいくらいです。

ポートとスロット

ノートパソコン右側のポート類
左からSDカードリーダー、ヘッドセットジャック、USB 3.2 Gen 1 Type-A、ロックスロット

HDMIでサポートされる最大解像度は1920 x 1080 @60Hzです。

4K2K出力なし、とのこと。

ぷち
ぷち

大学では、HDMIをよく使いますよ。

でーた
でーた

この、ロックスロットって、何?

ロックスロットとは

ノートパソコンや液晶ディスプレイ、ハードディスクなど、小型機器の盗難対策用に、あらかじめ用意されている小さな穴のこと

固定用の金具がついたワイヤーを机や柱に巻き付け、ロックスロットに固定用金具を差し込み施錠すると、小型機器を盗難から守ることできる

ノートパソコン左側のポート類
左から電源ジャック、HDMI 1.4、USB 3.2 Gen 1 Type A、 USB 3.2 Gen 2 Type-C(データのみ)

 右端のUSB 3.2 Gen 2 Type-Cは、メタルシャーシの場合、Type-C(DP/PowerDelivery対応)、プラスチックシャーシの場合、Type-C(データのみ)になります。

でーた
でーた

これはプラスチックシャーシなんだね。

シャーシとは

部品を組み付けて固定する土台となる外装、筐体、骨組み部分のこと

キーボード

キーボード

押し心地が良い

浅く「カクッ」とくる、押し心地。

ぷち
ぷち

私の推しは、ココです(笑)

電源ボタンの位置が微妙・・・

電源ボタン
ここに電源ボタンがあります

「delete」「backspace」は、よく使うキーですよね。

この近くに電源ボタンがあると、間違って押しそうで(笑)

でーた
でーた

でも、電源ボタンを押すには、他のキーより力が要ります。

電源ボタンをポンっと押すと、画面は黒くなり、スリープ状態に。

キーボードを触ると復活しますので、ご安心を!

ぷち
ぷち

カスタマイズによっては、電源ボタンは指紋認証タイプになります。

Copilotキー

Copilotキー
生成AIチャットボット「Copilot」が立ち上がります

従来のAltが、Copilotになりました。

ノートパソコンのヒンジ部分
画面を開くと、下に隙間ができる構造

熱を逃がす工夫がいろいろ。

保証期間

購入時附帯サポート期間は通常1年

でーた
でーた

今回は、保証期間1年にしましたが。

ぷち
ぷち

私のノートパソコンは、4年保証にしています。

使ってみた感想

画面を横から見たところ
非光沢画面

今のところ、サクサクと動いて、とても快適です。

YouTubeを見ていると、ファンの音が少し大きめになりますが。

今後使い続けて、感想を追加していきたいと思います。

では、また!

Inspiron 14 ノートパソコン(5440) (2024年2月27日発売)

おすすめ記事

デルは、海外メーカーなので「サポート体制が不安」という方もおられると思います。

実際にサポートを受けたときの体験談をまとめました。

よろしければ、どうぞ!

タイトルとURLをコピーしました