BenQモニターに「シグナルが検出されません」しか出てこない!

BenQモニター「シグナルが検出されません」 パソコン・関数電卓

当ページはアフィリエイト広告を利用しています。

コスパのいいBenQモニター。

使っていると、「シグナルが検出されません」と表示が出て、困ることがあります。

ぷち
ぷち

そんな症状にお悩みのあなた!

もし、私と同じ状況でしたら、ご参考になるかもしれません。

それでは、どうぞ!

HDMIケーブルを買い替えて、解決!

まず、結論です。

モニターに付属していたHDMIケーブルを購入以来ずっと使っていました。

でーた
でーた

これが原因かも・・・

新しいものに買い替え、つなぎ直すと、あら不思議!

今まで以上に良い画質で、モニターが復活しました。

購入して約4年経過の、BenQモニター

ぷち
ぷち

コレ、使っています。

2020年8月に買った、BenQモニター。

引っ越しにも耐え、パソコン初心者の使用にも耐え(笑)、本当に頑張ってくれています。

「シグナルが検出されません」は突然に・・・

実は、前日からノートパソコンの調子が悪く、電源ONにしても画面が真っ暗・・・

そしてその翌日、今度はBenQモニターが真っ暗になりました。

ちなみに、ノートパソコンは「DELL Inspiron14 5000シリーズ」です。

ぷち
ぷち

偶然なのか、必然なのか・・・

BenQモニターは普段こんな感じで使っています

家でノートパソコンを使うときだけ、BenQモニターにつないでいます。

日中は、大学にノートパソコンを持って行くので、BenQモニターとHDMIケーブルは放ったらかし状態。

「シグナルが・・・」の対処方法のひとつとして、「放電させるとよい」というのもありますが、そういう状況ではなさそうですよね。

「シグナルが検出されません」って?

ノートパソコンの不具合を疑って、診断中

モニターの電源は入っていて、パソコンの存在を確認できない状況。

モニターが壊れたのか、HDMIケーブルのせいなのか、それともパソコンの不調なのか。

ぷち
ぷち

情報系学部(理系)学生ですが、このあたりに詳しいわけではありません。

「とりあえず、このケーブル替えてみよう」という感じでしたが、結果的には正解でした。

まとめ

BenQモニターの「シグナルが検出されません」問題。

HDMIケーブルが原因の可能性もあります。

お困りのあなたのお役に立てたらうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました