【学部2年生の時間割】情報系学部(理系)って、忙しいの?

情報系学部(理系)忙しいの? 情報系学部(理系)

情報系学部(理系)の2年目は、どのような毎日が待っているのでしょうか。

そろそろ勉強内容が本格的になってくるのか、気になりますよね。

ワクワク・ドキドキしている、あなたに向けて、この記事を書きました。

ぷち
ぷち

結構忙しいですよ。
学部2年生の時間割を中心に、解説していきますね。

どんな勉強をしているの?

デルのキーボード

大きく分けると、こんな感じです。

  • プログラミング(C言語、Python)
  • 実験、データ分析、レポートまとめ
  • 数学
  • 物理
  • 英語

2年生の時間割

ぷち
ぷち

私の、2年生のときの時間割は、これです。

個人的な時間割りです。

大学や学部(専攻)によってちがいがありますので、ご了承くださいね。

9:00~10:30デジタル信号処理データ構造と
アルゴリズム
10:40~12:10英語多変量解析プログラミング
お昼
13:00~14:30生体生理工学演習画像情報処理
14:40~16:10英語機械工学計算機構成論
16:20~17:50フーリエ解析
前期
9:00~10:30データベース数値解析コンピューター
グラフィックス
10:40~12:10シミュレーション
工学
音響情報処理オペレーティング
システム
人工知能
お昼
13:00~14:30センシング工学実験離散数学
14:40~16:10ロボット工学英語実験
後期

いちばん大変な授業は何?

C言語のプログラミング画面
C言語って、こんな感じです
ぷち
ぷち

プログラミングが、一番きつかった・・・

とくに「C言語」が、大変でした(-_-;)

▼プログラミングについて質問しやすい環境を探して、たどりついたのはココでした。

よろしければ、こちらもどうぞ!

2年生では自分で時間割を決められるの?

カレンダー

学部指定の授業で、ほぼ埋まってしまいました。

自分で決めたものは、ゼロ。

情報系学部(理系)は、忙しいと思う

時計

空きコマは、図書館にこもって、授業ごとに出される課題に取り組んでいます。

それぞれ仕上げるまでにかなり時間がかかります。

また、授業前までに予習動画を見るように指示されることもあり、授業が始まると、いきなりテストだったり。

ぷち
ぷち

私にとっては「忙しい」です。

まとめ

難しい内容が多くなるので、気をつけていないと単位が取れないことも普通にあります。

私のいるところでは、2年生末の単位数によっては、留年が決まることも。

大変だからこそ、がんばってる感は、かなりありますよ!

おすすめ記事

3年生の時間割をご紹介しています。

よろしければ、こちらもどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました